さぽろぐ

趣味・エンタメ  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年07月07日

ORC飛行会終了しました!

★★★ 2013/07/09 Kさんが撮影された画像を追加しました! ★★★

小樽ラジコンクラブの春季飛行会が開催されました。

快晴の中 会員と家族を合わせて20名程が集まりました。

今日の飛行会は 空撮機のデモフライトのほか 飛行機の体験飛行 バーベキューを行いました。
ORC飛行会終了しました!

ORC飛行会終了しました!


T会員のガソリンヘリ空撮仕様
ORC飛行会終了しました!

空撮用カメラ
ORC飛行会終了しました!

ORC飛行会終了しました!


こちらはK会員の空撮機
ORC飛行会終了しました!

Kさんの機体はカメラユニットを別のプロポで自由自在にコントロールできます。
ORC飛行会終了しました!

K会員の空撮ヘリを使用して上空からグライダーを追従して撮影しています。
ORC飛行会終了しました!

カメラコントロールはこちらのモニターとプロポを使用します
ORC飛行会終了しました!

特設コントロールルームではモニターで映像を確認中
ORC飛行会終了しました!

まずは空撮ヘリの離陸...操縦は所有者Kさん
ORC飛行会終了しました!

空撮の被写体となるKさんの電動グライダー...操縦はYが担当
ORC飛行会終了しました!

ORC飛行会終了しました!



空撮ヘリからグライダーを空撮している風景

カメラユニットの操縦はSさんが担当し 3名で操縦しています。
ORC飛行会終了しました!

それでは、K会員のヘリからグライダーを撮影した映像をご覧ください。


光などの高速回線の方はHDでご覧いただけると綺麗に写ります。

その他、Sさんのマルチコプターでの空撮も行いました。

カメラ調整中のSさん
ORC飛行会終了しました!

抜群の安定度で空撮には最適なマルチコプター!
ORC飛行会終了しました!

ORC飛行会終了しました!

それから 体験飛行も行いました!
ORC飛行会終了しました!

みなさんの顔の向き...同じ角度ですね(笑)
ORC飛行会終了しました!


そして 昼食バーベキューの準備を女性陣にお願いしました!
ORC飛行会終了しました!

Wさんは 焼き職人に徹していました(笑) ありがとうございました!
ORC飛行会終了しました!


お昼が終わってからは フリーフライトで何時ものように楽しみました!

写真を撮れなかった方ごめんなさい...
ORC飛行会終了しました!


ORC飛行会終了しました!


ORC飛行会終了しました!


ORC飛行会終了しました!


ORC飛行会終了しました!



ORC飛行会終了しました!



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(投稿者 Y本)の記事画像
2025年2回目の余市農道離発着場飛行会
2025年1回目の余市農道離発着場飛行会
8/4の農道離発着場
6月2日 飛行会の様子
2024年最初の飛行会
2022年 春の飛行会が開催されました
同じカテゴリー(投稿者 Y本)の記事
 2025年2回目の余市農道離発着場飛行会 (2025-06-01 19:01)
 2025年1回目の余市農道離発着場飛行会 (2025-05-04 20:05)
 8/4の農道離発着場 (2024-08-04 17:08)
 6月2日 飛行会の様子 (2024-06-02 18:20)
 2024年最初の飛行会 (2024-05-05 18:19)
 2022年 春の飛行会が開催されました (2022-07-03 20:26)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ORC飛行会終了しました!
    コメント(0)